小萍萍·賀歳金曲(南方唱片2CD版)

小萍萍·賀歳金曲(南方唱片2CD版)

马来西亚南方唱片出品发行『賀歳金曲』(南方NSR-CD-30006)小萍萍の最初の賀歳專輯がこれでしょうか。カセットの発行が1990年となっていますから、1991年向けのものではないかと思います。南方のCDは銀城から権利を買い取ったものをCD化したもので1997年に出されており、曲順はオリジナル通りです。賀歳專輯の場合は「切れ」に出来が左右される部分が少なくありませんから、銀城時代の小萍萍のように粘っこい唱法の場合は、曲によって向き不向きが出てくるようです。たとえば最初の串焼きでは2番目の「新年笑咪咪」は小萍萍にあった作品でしょうが、最後の「新年如意」などは小萍萍向きのアレンジにされていますが、小鳳鳳の切れ味には及ばないでしょう。B面の串焼きもアレンジは合っているのでしょうが、「拜年良縁~迎春花」あたりは少し速いようです。しかし、その前の「大家講恭喜」あたりはかなりはまった作品かと思います。「五路財神送金錢」も悪くはありませんが、侯美儀により合った曲調でしょうか。 しかし、全体でいちばんの出来は「廟宇朝拜」の福建語ヴァージョンの「焼香拜神來過年」になるかと思います。丁寧に歌われたミディアムの佳曲で、この頃の小萍萍の唱法に非常によく合う作品です。

小萍萍·賀歳金曲(南方唱片2CD版)

吴泓君 · 1700928000000

马来西亚南方唱片出品发行『賀歳金曲』(南方NSR-CD-30006)小萍萍の最初の賀歳專輯がこれでしょうか。カセットの発行が1990年となっていますから、1991年向けのものではないかと思います。南方のCDは銀城から権利を買い取ったものをCD化したもので1997年に出されており、曲順はオリジナル通りです。賀歳專輯の場合は「切れ」に出来が左右される部分が少なくありませんから、銀城時代の小萍萍のように粘っこい唱法の場合は、曲によって向き不向きが出てくるようです。たとえば最初の串焼きでは2番目の「新年笑咪咪」は小萍萍にあった作品でしょうが、最後の「新年如意」などは小萍萍向きのアレンジにされていますが、小鳳鳳の切れ味には及ばないでしょう。B面の串焼きもアレンジは合っているのでしょうが、「拜年良縁~迎春花」あたりは少し速いようです。しかし、その前の「大家講恭喜」あたりはかなりはまった作品かと思います。「五路財神送金錢」も悪くはありませんが、侯美儀により合った曲調でしょうか。 しかし、全体でいちばんの出来は「廟宇朝拜」の福建語ヴァージョンの「焼香拜神來過年」になるかと思います。丁寧に歌われたミディアムの佳曲で、この頃の小萍萍の唱法に非常によく合う作品です。

6
14